学校のようす

4月26日(金) 学習参観

 今年度初めての学習参観日でした。たくさんの保護者の方々に来校していただき、子ども達は、うれしそうな様子や緊張した様子などが見られ、日頃と違った一面を見せていました。お忙しい中、授業参観に参加していただきありがとうございました。

 

4月25日(木) 第1回クラブ活動

 第1回のクラブ活動が行われました。今年度はお茶・お花クラブ、遊び・探検クラブをはじめ、6つのクラブ活動を設置しました。第1回目は各クラブごとに、指導者及びクラブの児童の顔合わせや、年間の計画、活動のめあてなどを決めていきました。

 

4月23日(火) 交通安全教室

 佐渡警察署の方を講師に交通安全教室を行いました。1・2年生は歩行の交通ルール、3年生は自転車の乗り方について教えていただきました。その後、クロネコヤマトの方からトラックの運転席に乗せてもらい、死角体験を行いました。トラックの近くは危ない場所が多いことに気づくことができました。さらに、サプライズのシロネコとクロネコの登場で、みんな大喜びでした。

 

4月19日(金) 1年生を迎える会

 総務委員会主催の1年生を迎える会がありました。全校じゃんけんゲームや4年生からメダルのプレゼント、5年生から歓迎のメッセージなど、2~6年生の1年生への歓迎の思いが伝わるあたたかい会となりました。

 

4月16日(火) 佐渡金銀山学習

 佐渡を世界遺産にする会の方を講師に、佐渡金銀山学習を3~6年生で行いました。佐渡金銀山のすばらしさをクイズ形式で学びました。全問正解する子どもたちが多く、講師の方も驚いていました。その後、世界遺産登録応援ソング「佐渡は世界の宝島」をみんなで踊りました。これから、世界文化遺産登録に向けて、相川のよさを総合的な学習の時間に学んでいきます。

 

4月15日(月) 避難訓練

 今年度1回目の避難訓練は、大きな揺れの地震、そして、津波警報が出たという想定で行いました。海士町バス停近くの高台に走って避難しました。今年1月に佐渡でも大きな地震があったので、いつも以上に真剣に取り組んでいました。

 

 

4月11日(木) 休み時間

 今日は暖かくいい天気です。1年生も、グラウンドでブランコなどの遊具で楽しく遊んでいました。

 

4月9日(火) 入学・進級おめでとう献立

 今日から給食がスタートしました。今日の給食は、入学・進級おめでとう献立でした。カレーピラフのクリームソースがけやお祝いいちごゼリーなど、子どもたちの大好きなメニューが出ました。

 

4月8日(月) 新任式、始業式、入学式

 今日から新年度がスタートしました。新任式では、4名の先生をお迎えしました。始業式では、5名の転入生の紹介、担任及び職員の紹介をしました。入学式では、14名の新1年生を迎え、来賓、保護者、在校生、教職員のみんなで入学をお祝いしました。今年度は、全校児童76名で楽しく学校生活を送ります。

 

4月5日(金) 入学式準備

 新6年生が登校し、入学式の会場準備をしてくれました。どの子もてきぱきと仕事を行い、体育館や1年生教室などの会場の準備や清掃をしていました。最高学年としてのやる気を感じました。

 

 

3月25日(月) 離任式

 今までお世話になった2名の先生方が異動されることになり、離任式を行いました。代表児童からお別れの言葉、花束の贈呈があり、最後にご栄転される先生方と全校児童で一緒に最後の校歌を歌いました。

 

3月22日(金) 第77回卒業証書授与式

 朝は雪まじりだった天気が、式が始まるころにはあたたかな日差しが差し込み、卒業式が始まりました。来賓、保護者、在校生、教職員の祝福を受け、8人の卒業生は立派に相川小学校を巣立っていきました。

 

3月21日(木) 3学期終業式

 3学期の終業式を行いました。各学年代表の児童が、3学期にがんばったこと、4月からがんばりたいことを発表しました。「体育で短縄やボール投げをがんばった」「毎日元気に登校できた」「マーチング練習をがんばった」など、堂々と発表しました。

 

3月19日(火) 食育献立の日

 今年度の食育の日は「都道府県の日本一を知ろう」というテーマで献立が出されています。今年度最後は、熊本県の日本一「マヨネーズ消費量&カリフラワー生産量日本一」にちなんだ料理が出ました。「さけのマヨコーンやき」や「はなやさいのごまじょうゆがけ」の他、郷土料理の「高菜めし」と「タイピーエン」が出ました。とても美味しかったです。

 

3月18日(月) 小学校6年生卒業おめでとう献立

 今日は小学校6年生卒業おめでとう献立でした。エビフライやおいわい玉子スープ、ロールケーキなど、豪華なメニューをいただきました。中学校でも給食をもりもり食べて、元気な体を作ってくださいね。

 

3月14日(木) 10才を祝う会

 4年生が10才を祝う会をしました。まず、子どもたちからこれまでの成長やできるようになったこと、感謝の言葉の発表をしました。その後、サプライズでおうちの方からの手紙が渡されました。おうちの方のお子さんへの熱い思いを知り、会場は涙と感動の会となりました。

 

3月13日(水) 斐太北小学校との交流会

 6年生が妙高市立斐太北小学校の6年生とオンラインで交流会をしました。それぞれの学校の総合での学びを発表し、質問や感想を出し合いました。どちらの学校も、自分たちの地域を盛り上げようと、アイデアを出し合いながら取り組んでいる様子がわかりました。修学旅行での交流に続く2回目の交流会でしたが、とてもよい交流会となりました。

 

3月11日(月) 6年生が考えた給食

 今日の給食は、6年生が家庭科の授業で、旬の食べ物と佐渡産の食べ物を取り入れて献立を考えた給食でした。たらの竜田揚げや根菜とこんにゃくの甘辛だれ、白菜とわかめのみそ汁など、美味しくて栄養満点のメニューでした。

 

3月5日(火) 卒業式練習①

 22日の卒業式に向けて、第1回目の全校での練習がありました。今日は、場所の確認や姿勢や礼の仕方、歌の練習などをしました。1回目でしたが、とても上手にできました。

 

3月4日(月) 6年生とのふれあい週間

 今週の昼休みは、6年生と各学年の子どもたちが楽しく遊ぶ「ふれあい週間」です。今日は1年生と6年生が助け鬼をして遊びました。6年生はケンケンで逃げるなど、ルールを工夫して楽しく遊んでいました。

 

3月1日(金) マーチングバンド引継式、6年生を送る会

 歴史と伝統あるマーチングバンドの引継式、その後6年生を送る会が行われました。新旧マーチングバンドの演奏のほか、1~5年生からの出し物や歌のプレゼントで、感謝の気持ちを表しました。心温まるすてきな時間となりました。

 

2月29日(木) 中学3年生受験合格祈願&卒業おめでとう献立

 今日の給食は、「合格をトリに行く!スパイシーから揚げ」、「先の見通し完璧!れんこんサラダ」、「合格けんちん汁」など、中学3年生の卒業、合格を祈願した献立でした。中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

 

2月28日(水) 高齢者体験

 社会福祉協議会の方を講師に、高齢者体験を行いました。ヘッドホンやゴーグル、足に重りなどを装着して歩いたり、新聞を読んだりしました。また、車いす体験もしました。これらの体験をとおして、高齢者や車いすに乗っている方の気もちを考えたり、困っている人に手を差し延べる気もちが育ってくれると嬉しいです。

 

2月22日(木) マーチングリハーサル

 3月1日に行われる引継ぎ式のリハーサルを行いました。旧マーチングバンドの演奏、その後の新マーチングバンドの演奏ともすばらしかったです。本番では、それぞれのマーチングバンドの気持ちを一つにし、歴史と伝統あるマーチングバンドの引継ぎをしっかりと行えるよう頑張ってほしいです。

 

2月21日(水) 金山学習&昔の遊び

 1年生の生活科で、仲田様をゲストティーチャーにお招きし、金山についてお話していただきました。金を掘るための道具を見せていただいたり、金山でどんな仕事があるかを教えていただいたりしました。その後、手作りの風車をプレゼントしていただきました。この後、色塗りをして遊ぶ予定です。

 

2月19日(月) 篠笛演奏会

 相川小学校で11歳まで過ごされていた篠笛奏者の田村優子様が来校され、演奏してくださいました。相川小学校での思い出やふるさと相川に対する思いなどを聞かせていただきました。演奏会では、アメージンググレイスやもののけ姫、また、世界遺産登録に向けた応援ソング「金山節」などを演奏してくださいました。最後に、児童と田村様で校歌を歌いました。すてきなひとときを過ごすことができました。

 

2月14日(水) バレンタインこんだて

 今日の給食は、バレンタイン献立でした。ガトーショコラの他に、ハートいっぱいミルクスープやシーフードピラフなど、給食センターの愛がたくさん詰まった献立でした。

 

2月9日(金) 昼休み

 今日は雪まじりの寒い朝でしたが、昼間はぽかぽか陽気となりました。学習テラスや中庭では、なわとびやバドミントンなどを楽しむ子どもたちが多くいました。

2月8日(木) 児童朝会

 今月は、委員会引継ぎ式を行いました。旧委員長の6年生から新委員長の5年生へ、委員会のファイルとともに頑張ってほしいことを述べました。そして、新委員長は、これからの決意を述べました。6年生から5年生へしっかりとバトンをつなぐことができました。

 

2月7日(水) 冬限定メニュー

 今日の給食には、冬ならではのメニュー「スキー汁」が出ました。大根と人参をスキーの板、豆腐を雪に見立てています。見た目でも楽しめ、体もぽかぽか温まりました。

 

2月5日(月) 代表委員会

 昼休みに、1年生から5年生の代表が集まり、代表委員会を行いました。議題は「思い出に残るような6送会にするためにはどうしたらよいか」についてです。6年生への感謝の気もちが伝えられるようなすてきな会になるよう話し合いました。

 

2月2日(金) なわとび記録会

 5時間目に、校内なわとび記録会が行われました。前半は、長縄です。各学年が新記録を目指し、心を一つにして3分間跳びました。6年生はこれまでの最高の386回を跳び、大歓声が上がりました。後半は、短縄です。各自跳びたい種目を2つ選び、1分間跳びました。1月から体育や休み時間に練習した成果を存分に出すことができました。

 

2月1日(木) 全校朝会

 全校朝会で、メジャーリーグで大活躍の大谷選手から寄贈いただいたグローブと、メッセージを紹介しました。

 最後に、児童代表の6年生がグローブを使ってキャッチボールをしました。

 この後、各教室にグローブを回して見てもらいます。

 

1月30日(火) 読み聞かせ

 図書ボランティアの方による「節分のはなし」の読み聞かせがありました。

 読み聞かせの後には、紙で豆まき用の升を作りました。

 最後には赤鬼と青鬼が登場し、みんなで豆をまいて追い出しました。

 

1月25日(木) 

 全国学校給食週間に合わせ、相川小学校でも今週から給食週間が始まりました。今年の給食週間特別献立のテーマは「給食×SDGs~食べて学んで未来を考えよう~」です。今日の給食には、佐渡藻塩のごましおごはん、とんかつ佐渡味噌だれなど、佐渡産の食材が多く使われるメニューでした。

 

1月19日(金) 児童朝会

 今月は保健委員会による食べ物クイズをしました。

 佐渡にちなんだ食材や体を温める食材、病気から守る食材など、3択でクイズが出されました。

 

1月18日(木) 学習参観

 今日は学習参観日でした。

 3・4年生は、佐渡警察署の方を講師に迎え、インターネットの使い方について学習しました。

 

1月16日(火) 業間なわとび開始

 今日から、業間の時間を使って長縄の練習が始まりました。

 2月2日のなわとび記録会に向けて、下学年が元気に練習に取り組みました。

 

1月10日(水) 校内書き初め大会

 1、2時間を使って、各教室で書き初めを行いました。

 どの子も集中して、一字一字ていねいに書きました。

 

1月9日(火) 3学期始業式

 冬休みを終え、相川っ子たちが登校し、3学期がスタートしました。

 始業式では、各学年の代表児童が3学期の目標を堂々と発表しました。