学校のようす

トップ アイコントップページへもどる


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月23日(水)

 準備が整いました! 第75回卒業式


 本日、第3学期終業式でした。各学年の代表児童が3学期頑張ったこと、次の学年で頑張りたいことなどを発表しました。また、かがやき賞(仁・知・勇の各部門)の表彰もありました。振り返ると、あっという間の1年間だったように思います。そして、子ども一人一人が頑張った1年でした。素晴らしい1年になったことを感謝しています。

 明日は、1年を締めくくる卒業式です。5年生が張り切って準備をしてくれました。きっと素晴らしい卒業式になることでしょう。楽しみです!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月22日(火)

 いよいよ今年度も…


 いよいよ今年度の終わりが近づいてきました。明日23日が第3学期終業式、明後日24日が卒業式です。
 今日、6年生から右のコースターをいただきました。また、6年生が校舎をきれいに掃除してくれました。最後の最後までありがとうございます。
 このような素晴らしい6年生を、24日はしっかり送り出したいと思います。

 卒業式は体育館で行います。コートなどを羽織ることはできませんので、暖かい服装で登校させてください。また、体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いいたします。


大事につかわせて
いただきます

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月16日(水)

 免疫力UP献立


 卒業まであと5日となりました。今年度の給食も残り4回です。今日は、「免疫力UP献立」だそうです。腸内環境を整える発酵食品や乳酸菌、抗菌作用があるにんにく、ビタミンAが豊富な緑黄色野菜を食べて、強い体をつくりましょう! という献立です。
 また、本日、「魚のみそチーズ焼き」でつかっている魚は、佐渡産のサクラマスだそうです。鮭に比べて色が淡く、ふわふわで柔らかい身でした。ごちそうさまでした。
 これで、風邪など引かないぞ!!!!!


ごはん、魚のチーズ焼き、人参しりしり、
塩こうじスープ(新メニュー)、牛乳

ヨーグルト

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月14日(月)

 「いのちの授業」(4年生)


 日に日に春らしくなっています。本日4校時、4年生が「いのちの授業」を行いました。ゲストティーチャーとして、元助産師の本間加世美 様においでいただきました。いのちは約0.1mmから始まることや、いのちの部屋、いのちの道などについて教えていただきました。
 最後に、赤ちゃんが生まれ、みんなが喜んでいる映像が流れました。子どもたちも映像を見ながら、自分もこうやって喜ばれて生まれてきたことを思い出した? のではないでしょうか。

 子どもが生まれた当時のことを忘れかけていた私にとって、子どもの成長を思い出す時間となりました。
 


赤ちゃんが「いのちの部屋」から
「いのちの道」をとおって
誕生する様子

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月10日(木)

 3月10日は「佐渡の日」!


 天気のよい日が続いています。今日は、24日(木)に行われる「第75回卒業証書授与式」の全体練習1回目がありました。緊張感のあるよい練習ができました。当日は、卒業生も在校生も、今の学年での最高の姿を見せてくれることでしょう。楽しみです。
 さて、本日、3月10日は「佐渡の日」です。この日にちなみ、給食も佐渡らしい献立でした。佐渡産のいか、今が旬のわかめの茎、郷土料理の煮しめです。おいしくいただきました。


ごはん、いかのかりん揚げ、
煮しめ、茎わかめのかき玉汁、
牛乳

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月9日(水)

 2年生が社会科見学!


 3年生になると、新しく「社会」と「理科」の教科が加わります。先日、2年生が3年生理科の授業を参観に行きました。そして、本日は、社会科の授業を参観に行きました。参観した場面は、授業の初めに行っている地図記号クイズです。テレビ画面に地図記号が出ると、すぐに答える3年生を見て、2年生は驚いたようです。
 どんな学習をするのか、来年が楽しみですね。


左は高校、
右は小・中学校

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月7日(月)

 卒業までカウントダウン!


 今日で卒業まであと12日となりました。今週中に、10日をきります。卒業も、もう目の前です。そうやって見ると、外にある1年生が植えたチューリップも芽を出していました(右写真)。
 
 現在、佐渡市では、新型コロナウイルス感染症は収まり始めた様子です。しかし、他では、まだまだ感染拡大をしている地域があるようです。今後ともマスク着用、毎朝の検温、家族に体調が悪い方がいるときは登校を控えるなどのご協力をお願いいたします。


先週とは違い、今日は
寒い一日でした。
風邪などをひかないように。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月4日(金)

 春の陽ざし! もうすぐ春ですね♪


 今日は天候もよく、「春」といった感じです。この陽気に誘われて、学習テラスにも多くの子どもが出て遊んでいました。このまま「春」になってくれるといいのですが…。明後日から気温が少し下がる予報です。体調を崩さないか心配です。
 今年度も残りわずかとなりました。全校の子どもたちが元気に登校することを願っています。

 また、本日5校時、分団子ども会が開かれ、登校班のリーダーなどが決まりました。集団下校では、新リーダーを先頭に新たな並び方で下校をしました。次週からは、この並びでの登校になります。いろいろなことが6年生から下級生へ引き継がれていきますね。新リーダーに期待です!!


学習テラスで
なわとびをする子ども

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月3日(木)

 なわとび大会がありました!


 本日、なわとび大会を行いました。2校時が下学年、3校時が上学年でした。はじめに、長なわとび(3分間)を2回行い、その後、短なわとびで自分のできる技を紹介しました。
 長なわとびでは、これまでの練習の成果を発揮し、多くの学年が最高記録を達成したようです。記録を聞いた子どもたちの喜びを見ていると、見ているこちらも胸が熱くなりました。頑張りました!
 また、大会の様子はオンラインでも配信し、おうちの方にも見ていただきました。いかがでしたでしょうか。今の状況が早くよくなり、多くのおうちの方の前で子どもたちの頑張っている姿を見ていただきたいなぁ、と思っています。
 もし、配信がうまくいっていないところなどがありましたら、お詫び申し上げます。


こんな感じで配信しました。
動きが速いので、どう映ったか
心配ですが…

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年3月2日(水)

 ”センスのよい献立”をつくろう!


 昨日2日(火)の5校時、6年生の家庭科の時間に上記タイトルの学習をしました。当日は、相川学校給食センターの臼杵先生から「センスのよい献立」について教えていただきました。キーワードは、組み合わせと栄養バランス、そして、旬の食材です。
 たくさんのイラストや豊富な知識で、子どもたちも楽しく学習ができたようです。おうちでも「センスのよい献立」を考え、おうちの人と一緒に料理をしてみては…。
 報告を待っています!!


いよいよ3月ですね!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月28日(月)

 「移杖式」「六送会」 大成功!!!


 先週25日(金)に、「マーチングの引継ぎ式」と「6年生を送る会」を行いました。引継ぎ式では、今年度の4〜6年生が演奏し、指揮杖が移杖された後、3〜5年生の新しいメンバーで演奏を行いました。緊張した様子でしたが、演奏は練習どおり上手にできました。
 その後、6年生を送る会を行いました。5年生を中心に、6年生への感謝の気持ちを出し物やプレゼントで表しました。太陽の光のせいもありますが、温かな心のこもった会になりました。6年生にとっては、小学校の思い出が、また一つ増えましたね。

 【お詫び】
 「移杖式」「六送会」をオンラインで配信しましたが、「移杖 式」では、通信環境が安定せず何度か通信が切れてしまいました。また、音声も入らなかったようです。大変申し訳ございませんでした。


明日から3月です。
卒業まで残り17日に
なりました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月24日(木)

 明日は「6年生を送る会」です!


 今日も寒い1日になりました。明日は「6年生を送る会」が予定されています。これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちをいろいろな方法で伝えます。楽しみですね。
 また、併せて「マーチングの引継ぎ式」(移杖式)も行われます。こちらも楽しみです。今日は、引継ぎ式の最終練習がありました。緊張すると思いますが、堂々と演奏してほしいと思います。応援をお願いいたします。



体育館・渡り廊下の
飾り付けも整いました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月21日(月)

 「将来の夢」の収録をしました!(6年生)


 風の強い、寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校しました。ありがとうございました。
 本日、佐渡テレビさんがいらっしゃって「将来の夢」(6年生)の収録がありました。話し終えた子どもたちからは「緊張した〜」との声が…。どんな将来の夢を語ったかは、放送を見たいと思います。楽しみにしています。




放送予定日 3月9日(水)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月18日(金)

 4年生も加わって…


 昨日6校時の委員会の時間から4年生も加わり、新委員会がスタートしました。15日(火)の朝には、新委員長が抱負を放送で話しました。委員会には、「なくてはならない仕事」(当番活動)と「学校をよりよく、楽しくするための仕事」(工夫する活動)があります。委員会のメンバーが新しくなり、どんな活動をするか楽しみです。
 なお、委員会の数が、今年度の6委員会から4委員会に減ります。これまで以上に創意工夫した活動ができるかもしれませんね。期待しています!!

 20日(月)、子どもたちが元気に登校することを楽しみに待っています。楽しいお休みを過ごしてください。





昨日の給食です。
キンパ風混ぜご飯、キャベツの
ごまサラダ、中華スープ、牛乳
でした。キンパ風混ぜご飯は
新メニューで、おいしかったです。
左の記事とは関係がありません。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月16日(水)

 家庭学習強調週間が終わりました!


 本日で「家庭学習強調週間」が終わりました。おうちの方には、お子さんへの声がけ、メディアコントロールのご協力など大変ありがとうございました。
 この成果は、明日17日の漢字テスト、翌18日の計算テストで発揮されることでしょう。
 児童玄関には、自主学習に取り組んだ子どものノートが掲示されています。中には、タブレットをつかって「自分の好きなもの」をプレゼンにまとめたものがありました。また、1年生は算数で学習した時計を書いたノートが貼られていました。

 今回で、今年度の「家庭学習強調週間」は終了です。ご協力ありがとうございました。しかし、今年度は続きます。時々、お子さんに声がけと励ましをお願いいたします。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月10日(木)

 天までとどけ 1・2・3!(1年生)


 3校時、グラウンドに1年生が出てきました。手には白いものを持っています。そして、何人かの子どもが走り出しました。すると、その1年生を追いかけるように凧が舞い上がりました。子どもたちは大喜び! と、うまくいけばよかったのですが。なにぶん初めてのようです。凧を揚げる前に糸が絡まったり、揚がったと思ったら友達の凧と絡まったりと、なかなか大変な様子です。
 しかし、時間が経つとみんな上手になり、少しずつ高く揚げられるようになりました。中には、走ってばかりいたせいか、「暑い」と言って上着を脱ぎ出す子も…。
 凧は、生活科の「昔遊び」で作ったものです。

 【お願い】
 明日から3連休です。楽しいお休みをお過ごしください。また、連休中も、ご家庭で検温と体調管理をお願いいたします。月曜日、元気に登校する子どもたちを待っています。いつもありがとうございます。


校舎3階の高さの凧。
わかりますか。
2月も中旬になります。
卒業まで27日です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月8日(火)

 素敵なポストが設置されました!


 昨日の続きです。5年生が右の写真のようなポストを設置しました。6年生への感謝の気持ちを書いて、このポストに入れるようです。旅立ちの春! を感じさせる素敵なポストです。この中に、6年生へのどんな思いがたくさん集まるのでしょうか。楽しみです。6年生もドキドキ、ワクワクしていることでしょう。

 ありがとうポスト!
 六年生へありがとうのメッセージを書き、ポストに入れてください!
 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月7日(月)

 学校再開! 元気な声が戻ってきました!


 本日から学校が再開しました。子どもたちは元気に登校しました。オンラインでの授業で顔を見ていたせいか、普段どおりにスタートすることができました。
 今後も感染予防対策をきちんと行い、教育活動を進めていきたいと考えています。行事等で変更がある場合は、学校から連絡をします。ご理解とご協力をお願いいたします。

 5年生が6年生への感謝の気持ちを伝えるべく、踊り場に掲示をしていました。5年生が計画しているとおりに「6年生を送る会」の取組ができることを願っています。卒業まで30日となりました。


5年生の皆さん、
六送会に向け全校を
引っ張ってくださいね。
活躍が楽しみです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月4日(金)

 7日(月)から学校を再開します!


 7日(月)から学校を再開します。臨時休業中は、お子様の健康管理、タブレットの支援などご協力をいただきありがとうございました。これからもお子さんの健康管理など、感染予防にご理解とご協力をお願いいたします。

 4日間の臨時休業で、先生方のオンライン授業もだんだんレベルが上がってきたように感じます。これからの授業にもいかされることでしょう。楽しみにしていてくださいね。

 では、7日に元気に登校する子どもたちに会えることを楽しみにしています。
 


オンライン授業の実際の様子
2月4日<金>

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月3日(木)

 全校朝会をテレビ会議で…


 今日は、各学年の時間をいただき、全校朝会を行いました。これまでも学校内では、3年生以上がタブレットをつかって校長の話を聞いていましたが、今回は1、2年生も自分のタブレットで話を聞きました。
 子どもたちは、この数日でタブレット操作にも慣れたようで全員の顔を見ることができ、安心しました。また、3年生以上には、話の感想を返信してもらいました。「いいと思いました」とお褒めの言葉をいただきうれしかったです(笑)。

 今度は画面越しでなく、直接会えるときを楽しみにしています。2月になりましたが寒い日が続いています。風邪などひかないよう体を大事にしてください。


祝 佐渡島の金山を
道路から見えるところ
(以前、相川小と掲示)に
掲示しました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年2月2日(水)

 ご協力に感謝申し上げます


 臨時休業が4日(金)までとなりました。昨日からタブレットをつかって健康観察、オンライン授業などを行っています。おうちの方には、お子さんの健康管理、タブレットの活用のお手伝いなどを行っていただき感謝申し上げます。
 先生方も試行錯誤しながらの授業づくりです。時には、子どもに教えてもらうこともあるかもしれませんね。

 【お願い】
 子どもたちは不要不急の外出を避け、不便な中でも前向きにタブレットなどを活用し、学習に励んでいます。このたびの臨時休業にかかわって、うわさなどが生じないよう冷静な対応をお願いいたします。また、お子さんの中には、環境の変化でストレスを感じているお子さんもいるかもしれません。お子さんのことで心配なことなどありましたら、いつでも学校へご相談ください。


家庭での学習の様子
イメージ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月28日(金)その2

 高齢者疑似体験、車いす体験


 今日の5、6校時、4年生が上記の体験を行いました。社会福祉協議会の出前授業です。まずは、高齢者の方の大変さを知る疑似体験。いろいろな装具を付けて、階段を上ったり下りたりしました。膝が曲がりにくい、視界が狭いなど、様々な感想が聞かれました。
 最後に、体験から高齢者の方と接するときに気を付けること、車いすに乗った方と会ったときの対応についてまとめをしました。
 障害のあるなしにかかわらず、相手の気持ちになって生活することはこれからも大切ですね。

【お願い】
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が、毎日のように報道されています。不安や心配なこともあると思いますが、これまで行ってきた感染予防をしっかり行っていきます。マスク着用、検温、体調が悪いときは早めの受診等、ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月28日(金)その1

 タイムスリップ給食Part5(最終日)


 今から500年前の1522年、マゼランが世界一周を成し遂げました。しかし、マゼランは旅の途中で亡くなってしまい、部下が旅を引き継ぎました。
 今日のメニューは、その世界一周のスタート地点となったスペインの料理です。スペイン料理といえば、有名なのがパエリアです。本場の伝統的なパエリア食材は、カタツムリ、ウサギ肉、鶏肉、モロッコインゲンがつかわれているそうです。スープに入っている豆は、日本では「ひよこ豆」と呼ばれていますが、スペイン語では「ガルバゾン」と言います。
 今週は、給食週間で「タイムスリップ給食」をいただきました。給食をとおして様々なことを知ることができました。ありがとうございました(ムーチャス・グラシアス!)


スパニッシュオムレツ、ガルバンゾの
スープ、パエリア、牛乳

今日は、5・6年生がスキー
教室に行っていました。
おいしいお弁当を
食べたことでしょう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月27日(木)

 タイムスリップ給食Part4


 今から150年前の1872年、東京都の新橋から神奈川県の横浜間に日本で初めて鉄道が開通しました。
 それにちなみ、今日の給食は、東京と神奈川の郷土料理と特産物の入ったメニューでした。東京の郷土料理「深川めし」、特産物の「小松菜」、神奈川の郷土料理「けんちょう汁」、特産物の「しらす」です。
 けんちょう汁とは、『建長寺』というお寺の料理で、豆腐をつかおうとした時に、落として崩れたものをもったいないのでつかったと言われているそうで、今のけんちん汁のもとになった料理だそうです。
 明日がタイムスリップ給食最終日です。今から楽しみです。
 


小松菜としらすのおひたし、けんちょう汁、
深川めし、ヨーグルト、牛乳

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月26日(水)その2

 タイムスリップ給食Part3


 2月4日から始まる北京オリンピック。今から50年前、1972年に開催された札幌オリンピック、スキージャンプで日本選手が金・銀・銅メダルを獲得し「日の丸飛行隊」と呼ばれました。
 今日の給食は、札幌グルメのラーメンサラダとスープカレー、特産物の鮭をつかった鮭ザンギでした。ザンギとは唐揚げという意味だそうです。ラーメンサラダは、スパゲッティサラダの食感とは違い、少し柔らかめでした。





鮭ザンギ、ラーメンサラダ、
スープカレー、ごはん、牛乳

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月26日(水)その1

 あいさつ運動実施中


 今月の生活目標は、「あかるいあいさつをしよう」です。特に、「先に」あいさつすることを重点にしています。新学期が始まって3週間が経ちました。子どもたちは、「先に」を意識して、これまで以上のあいさつをしています。また、児童玄関には、総務委員会の子どもが立ってあいさつをしています。お昼の放送では、あいさつのよかった子どもを紹介しています。
 あいさつが身に付いてきたかどうかの真価はこれからです。総務委員会がいなくても、お昼の放送で紹介されなくても、あかるいあいさつがあふれる相川小学校を目指しましょう!!
 


玄関や靴箱などに、総務
委員会作成のポスターが
貼られています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月25日(火)

 タイムスリップ給食Part2


 今から20年前の2002年、ヨーロッパ共通通貨「ユーロ」の流通が始まりました。今日の給食は、ユーロを導入した国の料理です。カチャトーラはイタリア料理です。「猟師風」という意味で、肉とトマトなどの野菜を煮て作るそうです。ニース風サラダはフランス料理です。いんげんが入っているのが特徴だそうです。最後に、エルテンスープはオランダ料理です。えんどう豆をたっぷり入れて作るそうです。
 ヨーロッパでは、ソースを残さず食べる習慣があり、パンを一口にちぎり、カチャトーラのソースやエルテンスープを少し付けて食べるそうです。食器もきれいになりました。


チキンカチャトーラ、ニース風サラダ、
エルテンスープ、米粉パン、
牛乳

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月24日(月)

 タイムスリップ給食が始まりました


 今週は「学校給食週間」です。相川学校給食センターでは、「タイムスリップ給食」をテーマに、その年に関係のあるメニューが登場するようです。
 本日、第一日目は、現在、王将戦で最年少五冠に挑戦中の藤井聡太竜王にちなんだメニューでした。今から5年前、中学生でプロデビューでした藤井さんの連勝記録が話題になると同時に、藤井さんが食べる「勝負メシ」も話題になりましたね(現在もですが…)。
 今日は、その当時食べた「勝負メシ」の一つ「肉あんかけニラ玉チャーハン」でした。
 みなさんの「勝負メシ」は何でしょう? 私は 「カツ丼」。


肉あんかけニラ玉チャーハン、
やみつきキャベツ、中華スープ、
牛乳

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月21日(金)

 全国学校給食週間について


 来週24日(月)から全国学校給食週間が始まります。今日は、相川学校給食センターの臼杵先生から給食についてのお話がありました。日本で給食が始まったのは今から133年前、1889年(明治22年)に、山形県の忠愛小学校から始まりました。当時、家が貧しくお弁当を持ってくることができない子どもが多かったため給食が始まりました。当時は、おにぎり、塩C、菜っ葉の漬物が出たそうです。
 ちなみに、相川小学校では、昭和32年7月から給食が始まったそうです。おじいちゃんやおばあちゃんの中には、知っている人がいるかもしれませんね。
 来週からの「タイムスリップ給食」を楽しみにしています。

 明日から2日間お休みです。全国的に新型コロナウイルス感染症の感染が広がっています。お休み中も、検温、外出時のマスク着用、帰宅後の手洗いなど、感染予防にお互い気を付けましょう。

 楽しいお休みを過ごしてください。


来週の給食だよりです。
いつの時代にタイムスリップした
給食が食べられるか。
楽しみです!!!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月20日(木)

 合い言葉は「ナイス!」「ドンマイ!」


 今日は、4・5・6年生の業間なわとびでした。上学年になると、縄の回転も速くなり、連続で跳び続ける様子はさすがでした。また、引っかかった子に「ドンマイ」といった声も聞かれ、寒い体育館でしたが心は温かくなりました。
 また、体育館には、右のような表が貼られています。ここに数字が書かれると、子どもたちにどんな変化が起こるのか楽しみです。他学年と比較する部分もあるかもしれませんが、大事なことは自分たちの目標を設定し、それに向かって協力することです。
 業間なわとびの設定された時間ではなく、自分たちで主体的に練習する子どもたちが出てきたら最高ですね!
 子どもたちの頑張る姿、学級としての一体感など、ワンランクアップする子どもの姿を見守りたいと思います。


上学年の子どもは皆、
片足ジャンプでした。
驚きました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月19日(水)

 グラウンドにたくさんの雪だるまが出現?!


 毎日降る雪に、子どもたちは大喜び。休み時間になると、下学年を中心にグラウンドへ出て行きます。雪合戦をする子、雪だるまをつくる子など、思い思いに遊んでいます。グラウンドには、至る所に雪だるまや大きな雪玉があります。今日は、水分を多く含んだ雪のため、転がすのにも力が必要な様子でした。雪玉を何人かで転がす姿がほほえましかったです。


遊んだ後は、手洗い、うがいを
しっかりしましょう!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月18日(火)

 今日から業間なわとびが始まりました


 2月3日(木)に「校内なわとび大会」を行う予定です。それに向け、業間なわとびが始まりました。火曜日は1・2・3年生の下学年、木曜日は4・5・6年生の上学年が、長なわの練習をします。体育の時間でも行っているためか、どの学年も上手に跳んでいました。目標回数を決め、その目標に向けクラスで協力していきます。大会まで紆余曲折があると思いますが、そこを乗り越えることも大切な学びです。各学年の一体感が生まれるよう、私たち職員も応援していきます。

 本日5校時は、学習参観でした。ご来校いただいたおうちの方、悪天候の中、ありがとうございました。また、ご都合がつかず、ご来校いただけなかったおうちの方、ぜひ、どんな学習をしたのかお子さんに聞いてください。


1年生の長なわの様子

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月14日(金)その2

 グラウンドが大賑わい


 20分休み、大勢の子どもたちがグラウンドに出ていきました。特に、高学年が多かったような…。グラウンドにはたくさんの雪。雪は子どもの心をワクワクさせるものなのだと、改めて感じました。(私は、寒さで廊下に出るのも億劫なのに…。)子どもたちは雪合戦をしたり雪だるまをつくったり、それぞれが雪と楽しく戯れたようです。
 やっぱり「子どもは風の子」でした。
 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月14日(金)その1

 校内書き初め展(17日〜21日)


 先日もお知らせしましたが、17日(月)〜21日(金)の間、校内書き初め展を行っています。18日(火)に学習参観がありますが、その日、ご都合がつかない場合は、いつでも来校いただきご覧ください。また、ご来校の際は、職員に一声掛けていただけるとありがたいです。

 今週は天候の荒れた日が多い週でした。冬期間は、このような日が多くなります。学校でも話をしましたが、気を付けて登下校するようおうちの方からも一声掛けていただけるとありがたいです。視界が悪いこと、路面状況によっては車は急に止まらないことなど、様々な悪条件が重なることも考えられます。子どもたちが安全に登下校できるようご協力をお願いいたします。

 年末・年始モードから学校モードに切り替わってきましたが、寒さのせいでしょうか体調を崩すお子さんが増えてきました。おうちの方もお体を大事になさってください。


各教室前の廊下に展示
しています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月13日(木)

 マーチングバンド編成式がありました


 3校時に、3年生以上が集まり、マーチングバンド編成式がありました。40年以上続くマーチングバンド(いつから始まったかは調べ中。古くは「鼓笛隊」と呼ばれた時期もありました)、歴史と伝統があります。このマーチングバンドをしっかり引き継げるよう、今日から練習開始です。新しく3年生も加わりました。引継ぎ式が、今から楽しみです。6年生も下学年への指導をお願いします。

 このように、卒業する6年生から下学年へ、様々なことが引き継がれる3学期。さみしい気持ちもありますが、新しいリーダーが育つためには必要なことです。このことが一人一人の自覚につながり、伝統が受け継がれ、新たな伝統が生まれます。

 もう少し、6年生との時間を楽しもうと思います。

【お願い】
 新年に入り、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が大きく報道されています。不安や心配なこともあると思いますが、これまで行ってきた感染予防をしっかり行っていきます。マスク着用、検温、体調が悪いときは早めの受診等、ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
 

6年生の「任せなさい」と
言わんばかりの頼もしい背中!


各パートに分かれ、めあて等を
発表し、早速、練習開始!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月11日(火)

 校内書き初め大会がありました!


 本日、1・2校時に「校内書き初め大会」がありました。冬休み中に練習した成果を発揮する時でもあります。一人一人が集中して課題の字句を書きました。書いた字句は、各教室前の廊下に展示します。21日(金)まで展示しますので、18日(火)学習参観時か、ご都合がよいときに、ぜひ見にいらしてください。

 明日からは通常時程になります。体育の学習で、短なわを使う学年が多いようです。ご準備をお願いします。


張り詰めた空気が
心地よいですね

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 令和4年1月7日(金)

 明けまして おめでとうございます
        本年もよろしくお願いいたします


 本日、第3学期51日間がスタートしました。子どもたちは休み明けにもかかわらず、元気に登校しました。おうちの方のおかげです。ありがとうございます。
 担任の先生方は、子どもたちが登校するのを楽しみに、本日まで教室の掃除をしたり、黒板にメッセージを書いたりして3学期の準備をしてきました。
 3学期は51日間と短い学期ですが、進学・進級に向けて一日一日を大切にしていきたいと思います。
 保護者、地域の皆様には、これまで同様、ご支援とご協力いただくことがありますが、よろしくお願いいたします。
 明日から、またお休みです。火曜日に、子どもたちが元気に登校することを楽しみに待っています。





 11日(火)は校内書き初め大会、
18日(火)は学習参観、
28日(金)はスキー教室(5・6年)
が予定されています。
よろしくお願いします。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月27日(月)

 グラウンドが真っ白です!



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月24日(金)

 ご支援、ご協力に感謝します!


 本日、2学期終業式でした。テレビやタブレットをつかって、表彰や終業式のお話、2学期頑張ったことの発表などを見ました。代表の発表では、1〜6年生の代表が2学期頑張ったことや3学期頑張ることを発表しました。発表をしなかった子どもたちも、それぞれに頑張ったことがあったようです。ぜひ、おうちで聞いてください。
 今日で83日の2学期が終了しますが、保護者の皆様、地域の皆様には、様々な場面でご支援、ご協力をいただきました。大変ありがとうございました。
 明日からは、13日間の冬休みです。楽しい冬休みになることを祈っています。令和4年1月7日(金)に、元気に登校するのを待っています。

 よいお年をお迎えください。


10月実施 青少年健全育成協議会
「花いっぱい運動」
の様子

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月23日(木)

 給食最終日! 今日のメニューは…


 今日は2学期の給食最終日です。朝から子どもたちが、「ドーナツが楽しみだ、楽しみだ」と言っていて、お楽しみ会? おうちで? と思っていたら、給食に出ましたホワイトリースドーナツ! これのことかとやっと納得。そういえば、私も子どものころ、給食だよりを見ては、特別なメニューの日を楽しみにしていました。
 ちなみに、本日のメニューは、チキンライス、ゆきだるまポトフ、もみのきサラダ、ホワイトリースドーナツ(右写真)です。ごちそうさまでした。
 明日は、2学期終業式です。下校は10時45分の予定です。
 新潟日報佐渡版の「チャレンジ」が、本日から相川小学校です。


雪だるまポトフの「雪だるま」は
かわいらしい「かまぼこ」? の
ようです。子どもたち気付いたかな?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月22日(水)

 もうすぐ冬休み!


 2学期も今日を含めあと3日となりました。学校は、昨日21日から給食後放課です。学校でも、午後の過ごし方について指導していますが、おうちの方からも一声かけていただくとありがたいです。

 さて、今、低学年にサッカーブームが到来? しています。休み時間、晴れ間をみてはグラウンドで元気にボールを追いかけています。今日の20分休みも、数人で楽しそうにサッカーをしていました。
子どもは元気ですね。

 25日(土)から冬休みです。けがや事故などない楽しい冬休みが過ごせるといいですね。明日は、給食最終日です。


グラウンドの水はけがよい
ため、雨が降っていなければ
すぐにつかえます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月15日(水)その2

 サンタが読み聞かせ??


 本日、図書ボランティアの方が、昼休みに「読み聞かせ」をしてくださいました。図書室へ行ってみると、いつもとちがう雰囲気…。赤い帽子をかぶり、一足早いクリスマス! といった感じです。
 読み聞かせの後は、参加していた子どもたちと、ハンドベルで「きらきら星」を演奏しました。楽しい時間となりました。ありがとうございました。
 次回は、新年になります。また、よろしくお願いします。


ハンドベルの演奏をする前の
様子です。1〜6年生が参加
しました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月15日(水)その1

 今日の給食


 右の写真は本日の給食です。「だいがくいも」が出ました。とても甘くおいしかったです。今日の献立のために約34kg、100本を越える量のさつまいもを仕入れ、調理をされたそうです。揚げる作業に1時間以上もかかったとか…。
 いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日のメニュー
白菜の肉みそあんかけライス、
わかめともやしのみそ汁、
だいがくいも、牛乳

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月14日(火)

 期末大清掃1日目


 12月も残り半分。2学期も終わりが近づいてきました。今日は、期末大清掃1日目。大掃除日和となりました。子どもたちは、普段出来ない窓の桟や靴箱などを一生懸命きれいにしてくれました。普段なかなか出来ない場所だけあって汚れも多く、やりがい? をもっていつも以上に頑張る姿が見られました。校舎も1年の汚れが落ちたようです。16日(木)には2回目が予定されています。

 今週末17日(金)にタブレットを持ち帰ります。明日15日にお願いの文書を配付しますのでお読みください。不明な点等ございましたら、担任までご連絡ください。


今日は昼休みが短く、
掃除の時間が15分長く
なりました!
きれいになった気持ちは?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月10日(金)

 マーチング楽器体験会


 昨日9日(木)3校時、4年生が次年度のマーチングの楽器を決める際の参考にするため、楽器体験会が行われました。6年生から楽器の使い方などを教えてもらい、4年生が体験しました。それぞれにやりたい楽器が見つかったようです。今度4年生は、自分の楽器が決まり、6年生に教えてもらいながら練習をしていきます。来年度の運動会が早くも楽しみです。

 最近、健康観察で、のどの痛みや鼻水を訴える子どもが増えているようです。早くよくなることを祈ります。そして、残りわずかな2学期を、みんなで楽しく過ごしたいと思います。


これから6年生は、後輩たちへ
相川小の伝統を引き継ぐ
活動が増えていきます。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月8日(水)

 卒業まで… あと63日


 6年生教室に入ると、「卒業まで あと〇〇日」が掲示されています。今日は、あと63日でした。100日前の10月15日(金)にスタートし、2学期終業式の日には、あと51日になります。
 3学期になると、卒業をますます意識することでしょう。このような掲示を見ると、時間の流れの早さを感じるとともに、少しさみしい気持ちになるのは私だけでしょうか。
 令和4年3月24日の第75回卒業式まで、たくさんの思い出をつくっていきましょうね。相川小学校は、6年生の力をまだまだ必要としていますから。



卒業まで100日前の10月15日から
スタートしました

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 12月1日(水)

 ありがとうございます 個別懇談会


 早いもので、今日から12月。師走です。風も強く天候が悪いスタートとなりました。
 学校では、今日から3日(金)まで個別懇談会を行っています。ご多用の中、足元の悪い中、ご来校ありがとうございます。お子さんのよりよい成長のために、学校での様子などをお話しさせていただいたり、ご家庭での様子をお聞きしたりします。短い時間ですが、有意義な時間になるように努めます。よろしくお願いいたします。

 なお、子どもたちは給食を食べた後、下校になります。学校でも指導しましたが、午後の過ごし方などについてご家庭でもお話しいただけるとありがたいです。


今日の全校朝会は、教頭先生の
お話でした。大谷選手のまんだら
チャートを紹介しながら目標達成に
向けた言動について話がありました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月26日(金)

 タブレットで わくわく祭り(児童集会)


 本日、わくわく祭り(児童集会)がありました。これまでは、各学級が出店を開いて行っていました。しかし、今年度は感染症予防のため人を集められない。どうしよう…。

 そこで、考えたのがタブレットをつかったわくわく祭り。5・6年生がどんなことができるのか考え、実施することができました。5・6年生はタブレットの前でクイズを出したり、指示をしたりします。1〜4年生は、テレビの前でクイズに答えたり、ホワイトボードに言葉を書いたりします。
 テレビに自分が映っていることに大喜びです。大変盛り上がった1時間でした。子どもの力は凄い!
 おうちでもどんな様子だったか、お子さんにきいてみてください。

 将来の夢は、アナウンサー、テレビのディレクター、といった子どもが増えるかも…。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月25日(木)

 クラブ見学に行きました(3年生)


 今日はクラブの日、来年からクラブに参加する3年生が見学をしました。右の写真は、お花・お茶クラブを見学にいった様子です。ちょうどお茶をいただくところでした。少し緊張した様子でした。
 さぁ、来年はどのクラブに入ろうかな。

 クラブの指導をしていただくのは地域の方です。今日は、天候の悪い中、おいでいただきました。ありがとうございました。

 日に日に、寒さが増している気がします。風邪などひかぬよう、手洗い・うがいを忘れずに。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月22日(月)

 素敵な絵をいただきました!


 先週、地域の方から右のような素敵な絵をいただきました。8月、新聞に掲載された「やわらぎ節」(4年生)と「道遊の割戸」の写真をイメージし描かれたようです。色がとてもきれいで、早速、4年生教室に掲示しました。ありがとうございました。

 休み明け、他校では急に欠席が増えた、といった連絡がありました。気温が低くなり、風邪などをひきやすい季節になりました。手洗い、うがいなど、日ごろからできる予防をしましょう。また、体調が悪い際は無理をせず、おうちでゆっくり休ませてください。

 明日は祝日「勤労感謝の日」です。楽しい休日を!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月19日(金)

 校内読書旬間


 久しぶりの更新になってしまいました。すみません。
 11月も下旬になります。2学期も残りひと月ほどとなりました。これからは、まとめの時期になります。
 学校では、今月9日(火)〜今日まで「校内読書旬間」でした。自分のお勧め本の紹介や読書郵便などの取組を行いました。読書郵便では、自学級の子ども以外の他学年からの郵便もあり、喜んでいる姿が見られました。
 読書旬間は本日で終了しますが、これからも読書を続け、本好きになってほしいなぁ、と願っています。おうちの方もお子さんと一緒に読書をする時間を設けてはいかがでしょうか。


きれいに色を塗って
挿し絵を描いています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月12日(金)

 寒くなりました! 風邪などひかないように


 11月も中旬になりました。気温が低く、雨や風が強い日もあり、日によっては暖房が恋しいときがあります。一昨日10日(水)の朝は、風も強く雨に濡れている子どもたちがいたので暖房をいれました。今後も気温や天候などによって暖房をいれることはありますが、毎日ではありません。毎日暖房をいれるような気温になるまでは、衣服で調節をお願いします。暖かくなれば服を脱ぐことができますが、薄着ですと寒いままで体調を崩す原因にもなります。
 よろしくお願いします。


「11月11日11時11分」の
声で撮った写真です。
しかし、時すでに遅し…
11時12分に見えますね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月11日(木)

 人権教室がありました!


 本日11日(木)に、人権擁護委員の方2名が来校し、2年生・3年生に人権教室を行いました。
 人権擁護委員の皆さんのお仕事や人権についてのお話がありました。また、「種をまこう」の詩を一緒に朗読しました。人権について考えるよい機会となりました。ありがとうございました。

 今日は11月11日、1が並ぶ日です。ふと、時計を見た子が、「あっ! 11時11分だ」と声を上げました。11月11日11時11分、1がこんなに並んでなんだかよい気持ち? になりました。


人権のイメージキャラクタ−の
「まもる君」(橙)と「あゆみちゃん」
(赤)は、アンパンマンの作者
やなせたかし さんのデザイン
だそうです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月10日(水)

 きれいな歌声を響かせました!


 本日10日(水)は、佐渡市音楽発表会でした(今年度は、10日、11日の午前・午後の4部構成)。相川小の4〜6年生は午後の部に参加しました。発表前は緊張していた子どもたちでしたが、ステージに上がるとこれまでの練習の成果を発揮し、きれいな歌声を会場に響かせました。引率した担任も「感動した!」と言うくらいの歌声でした。
 
 応援してくださったおうちの方々の気持ちが伝わったのだと思います。ありがとうございました。



応援ありがとうございました

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月9日(火)

 廊下は歩く!
 〜よりよい学校生活をおくるために〜

 先日6日(土)の学習発表会には、ご多用の中、来校いただきありがとうございました。

 さて、本日、お昼休みに廊下を歩いていると、いあたるところに「歩く」と書かれた文字がありました(右写真)。これは、5年生の国語「よりよい学校生活のために」の学習で、廊下を走る人が増えていることから全校に呼びかけよう、ということで行ったそうです。他にも、放送で呼びかける班、ポスターで呼びかける班などがあるそうです。全校のみんながよりよい学校生活を送れるよう考える、さすが相川小学校のリーダーです。この経験を活かして、自分たちで学校をよりよくしていってもらいたいですね。楽しみです。



「走らない」ではなく、
「歩く」としたそうです。
こちらの方が、具体的に
することが分かりますね。
さすが、5年生!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月5日(金)

 明日6日(土)は「学習発表会」です


 今日まで、各学年が一生懸命に練習をしてきました。明日は、その練習の成果を発揮してくれることを願っています。しかし、大勢のお客様の前での発表は緊張します。セリフを忘れたり、小さな声になったりすることもあるかしれませんが、ぜひ、子どもたちの頑張っている姿を応援してください。
 
 なお、明日はご案内のとおり、保護者、親族の皆様のみの観覧になります。来場の際は、参加者名簿の記入、手指消毒にご協力お願いいたします。


プログラムはこちらをクリック

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 11月1日(月)

 Practice makes perfect!


 本日、全校朝会がありました。今月は、Teamsのビデオ会議システムをつかいました。先月はZoomをつかいましたが、毎回、いろいろな気付きや反省点などが出てきます。
 新型コロナウイルス感染症によりGIGAスクールが進み、一人一台端末の活用が求められています。相川小学校でも、学習の中で少しずつ活用をしています。

 まずは、タブレットをさわってみる、つかってみることが大切だと考えています。「習うより慣れろ!」の精神で、いろいろなことに挑戦していきます。
 


タブレットをつかって全校朝会を
行いました。4年生以上は、
タブレットを一人が一台つかい
ました。自分の顔が画面に映り
喜んで? いました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月30日(土)

 ご来校ありがとうございました! 児童作品展


 本日、児童作品展でした。朝からたくさんの保護者の皆様、ご家族の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちの作品はいかがでしたか。頑張ったところを見付けていただき褒めて(声を掛けて)いただいたことと思います。ご家族からのこの声がけが、子どもの次へのエネルギーになります。まだの方は、このあとよろしくお願いいたします。
 また、PTA役員の皆様には、バザーの準備、運営、来校者の受付をしていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

 次週11月6日(土)は学習発表会です。2週続けての学校行事になりますが、よろしくお願いいたします。


10月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」
でした。6月に引き続き、「よいこと
金山」に取り組みました。6月より
小判の数が75枚増えました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月29日(金)

 準備が整いました!


 明日30日(土)は児童作品展です。体育館に各学年の絵画、工作を展示しました。6校時に、6年生に手伝ってもらいました。おかげで早く展示が終わりました。
 明日は、ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。

 なお、明日は、新型コロナウイルス感染症予防のため、ご家族の皆様のみの鑑賞になります。よろしくお願いいたします。

 児童下校は11時30分の予定です。


バザーも実施されます。
当日売りはありません。
注文された方は、マイバッグを
お忘れなく。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月26日(火)

 テレビの取材? を受けました!


 11月6日(土)の学習発表会に向け、それぞれの学年が練習を頑張っています。本日6校時は、4年生が体育館で「やわらぎ節」の練習をしました。その練習風景を、テレビ局が取材に来ました。といっても、子どもの取材ではなく指導者の飯山弘様の取材です。飯山様だけでなく、子どもの「やわらぎ節」の映像もしっかり撮っていたので出演するかもしれません。
 テレビで出演シーンが放送されるかどうかは分かりませんが、取材を受けるような方から指導をしていただいていることを自信に、当日も堂々と演じてくれることを期待しています。
 放送日等が分かりましたらお知らせします。


入場の場面です。太鼓の音とともに
「ほうらい〜」「ほうらい〜」と
かけ声を掛けながら入ってきます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月21日(木)

 地域の方にも支えられ子どもは成長しています


 先日の「花いっぱい運動」でも、児童・民生委員の方をはじめ多くの地域の方からお手伝いをいただきました。今日は、児童・民生委員の方が来校され、お昼休みの子どもたちを見守ってくださいました。毎月、1〜2回来校していただいています。
 今日は、天候もよくグラウンドで遊んでいる子どもたちが多かったようです。子どもたちは、家庭や学校だけでなく、地域の皆様にも支えられ成長しているんだなぁ、と思いました。
 地域の皆様、いつもありがとうございます。



子どもたちも児童・民生委員の
方に声を掛け、学校の様子など
を話しているようです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月19日(火)

 学校が華やかになりました!


 本日、相川地区青少年健全育成協議会からいただいたお花を、学年ごとでプランターに植えました。また、青少年健全育成協議会の皆様、児童・民生委員の皆様、相川交番の方からも花植えのお手伝いをしていただきました。
 おかげさまで、校舎の前に花が増え、一層華やかになりました。これからも植えた花はもちろん、やさしい心、思いやりの心を育てていきたいと思います。
 ありがとうございました。



天候もよく、花を植えるには
よかったです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月18日(月)

 佐渡市小学校音楽発表会に向けて


 11月10日(水)、11日(木)に行われる音楽発表会に向け、本日の3校時、4年生以上が合同で練習しました。特別講師で、前校長 嶋見靖之 校長先生においでいただきました。
 嶋見校長先生からは、声の出し方などを教えていただき、充実した時間となりました。
 今後は、また、各学年で練習し、合同練習で合わせていく予定です。これからも子どもたちの頑張りに応援をお願いします。



発表曲は「世界に一つだけの花」
です。10日(水)午後に発表します。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月15日(金)

 佐渡市陸上競技場で走ってきました!


 午前中、5・6年生が佐渡市陸上競技場に行ってきました。今年度も佐渡市小学校親善陸上大会が中止になったため、相川小学校だけで記録会を行いました。6年生の多くも子は、小学校生活最初で最後の陸上競技場での走りとなりました。競技場に着くと、競技場の広さときれいさに、「テンション上がってきた!」といった声も聞こえました。
 2時間の間に、全員が100m、80mハードル、1500m(男子)、800m(女子)、走幅跳の記録を計測し、各学年男女別リレー(選抜された子ども)の記録も計測しました。
 他校の子どもたちと一緒に競技したり、交流したりはできませんでしたが、よい思い出になるといいなぁ、と願っています。



女子800mのスタート前です。
緊張した様子がうかがえました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月13日(水)

 将来の気象予報士を目指して?!


 本日5校時、佐渡市小学校教育研究会理科部の公開授業がありました。5年生の授業です。「雲と天気の変化」という単元で、今日の授業では、アメダスと雲画像をもとに、明日の天気を予想する学習でした。雲の中心の動きや速さ、雲の広がりなどを根拠にそれぞれ予想し、グループ内で検討しました。
 雲画像などを指さしながら一生懸命に説明する姿や、ノートに理由を書く姿など、大勢の参観者がいる中でもいつもどおり学習する様子に、参観者の先生方も驚いていました。
 これから、おうちでの天気予報の見方が変わるかもしれませんね。
 


15日(金)に、5,6年生が
佐渡市陸上競技場に行き、
走ってきます。5年生の皆さん、
15日の天気を予想してください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月12日(火)

 歯と口の健康教室


 2年生、4年生、6年生が、歯と口のことについて学習しました。歯科衛生士さんに来校いただき、虫歯にならないように気を付けることや、新しい生活様式の歯の磨き方などを教えてもらいました。子どもたちは集中して話を聞き、給食後の歯磨きでは、早速、教えていただいた磨き方を実践しました。
 どのように磨くかは、ぜひ、お子さんにお聞きください。



子どもが摂取する砂糖の量は
スティックシュガー7本分(約20g)。
しかし、500mlのジュースには
スティック9本分の砂糖が…。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月11日(月)

 寒く? なってきました


 雨が降り始めてから気温が下がった感じがします。子どもたちの下校時は、上着を羽織らないと寒いくらいでした。明日は、もっと冷えるようです。
 薄手のカーディガンやジャンパーなど、羽織れる物を持たせていただけるとありがたいです。風邪などをひかないよう、みんなで気を付けましょう。


7日、8日と、6年生は修学旅行
でした。島内での旅行でしたが、
思い出がたくさんできたようです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月5日(火)

 今日は「芸能」デー????


 本日3校時に、3年生が「相川音頭」の歌と踊りに分かれて練習をしていました。4校時になると、5年生が踊り、太鼓、笛、三味線に分かれて練習をしていました。相川音頭や佐渡おけさなどの音色が聞こえる学校はなかなかないなぁ、と感動する午前中でした。 この練習の成果は、11月6日(土)の学習発表会で披露する予定です。今から楽しみです!。



相川小の子どもたちは
真剣に歌や踊りに
取り組んでいます

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 10月4日(月)

 相川クリーン作戦


 本日午後から、クリーン作戦を行いました。各学年に分かれて、それぞれの場所でごみ拾いなどを行いました。場所によって、ゴミの量や種類が違ったようです。
 今月の生活目標は、「みんなのためになることを、すすんでしよう」です。子どもたちは、ごみを一生懸命拾っていました。また、おうちの方や地域の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。



頑張りました!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月28日(火)

 頑張った校内マラソン大会!


 秋晴れの下、校内マラソン大会を実施しました。少し暑いくらいでしたが、子どもたちは校舎の周りを一生懸命に走りました。ゴール後、記録を聞いて喜ぶ姿がたくさん見られました。
 この成果は、子ども自身の頑張りはもちろんですが、おうちの方の応援のおかげです。ありがとうございました。



お疲れさまでした!
次のめあては何でしょう?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月27日(月)

 明日28日は「校内マラソン大会」です


 明日は「校内マラソン大会」です。ご都合がつけば、応援をお願いします。下記はスタート時刻です。前後することがありますのでお気を付けください。

 1年生スタート  9:35  2年生スタート  9:50
 3年生スタート 10:40  4年生スタート 10:55
 5年生スタート 11:30  6年生スタート 11:50



最後まで頑張れ〜!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月24日(金)

 家族に対する想いを共に考える会


 本日の5校時、曽我ひとみさんにお越しいただき、上記の会を行い、4〜6年生がお話を聞きました。
 子どもたちは、曽我さんのお話を聞いて何を感じ、何を考えたでしょうか。お話の後にたくさんの質問が出た様子を見ると、心を動かされたことがきっとあったのでしょう。
 当たり前のように存在する家族や友人について考えるよい機会となりました。

 最近、体調を崩すお子さんが出てきました。季節の変わり目でもあります。明日、明後日はゆっくり休んで体調を整えてください。早く元気になることを祈っています。


子どもたちは、曽我さんの話をメモしながら
真剣に聞いていました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月21日(火)

 いじめ見逃しゼロ 県民の集い


 18日(土)に、上記が開催されました。今回は、小学生、中学生、高校生がYouTubeでリモートディスカッションを行いました。テーマは『いじめを受けている友だちのために、私たちができること』です。その小学生の中に、当校6年生が2名参加しました。学校の取組やいじめを受けている人がいたらどうするかなど、聞きやすい話し方で堂々と考えを述べていました。

 当校でも、今後、「いじめ見逃しゼロ」に向けた取組を行う予定です。その際は、また、ご連絡します。

 上記の集いの様子は、10月17日(日)まで配信していますので、ご視聴できます。


下記URLで公開しています。
リハーサルも収録されているため、
1時間11分くらいからご覧ください。

https://www.youtube.com/channel/UCQx5HNH6vTivVFicWNnTDBA

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月17日(金)

 楽しい3連休を!


 明日から3連休です。子どもたちは3連休を喜んでいました。来週は、23日(木)秋分の日もお休みになります。2学期が始まってちょうどひと月。夏の疲れが出始めるころ? でしょうか。朝晩もめっきり涼しく? 寒く? なり、体調を崩すお子さんもいるようです。
 楽しい3連休をお過ごしください。21日(火)に元気に会いましょう。


1年生のあさがおもこんな感じに。
秋ですね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月16日(木)

 佐渡へ佐渡へと草木もなびく


 5年生は、総合的な学習の時間に「佐渡おけさ」の学習をしています。火曜日と今日は、立浪会の皆様にお越しいただき、地方(じかた)の練習をしました。太鼓や三味線、笛など、それぞれのパートに分かれ一生懸命頑張りました。
 


お手本の太鼓を聞いて、早速、
練習を始めました。2回目にしては
上手ですね。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月13日(月)

 秋晴れのグラウンドで!


 朝晩がめっきり涼しくなりました。過ごしやすい日が増えてきたように感じます。このような秋晴れの下、子どもたちはグラウンドやブランコなどで元気に遊んでいます。最近は、高学年と低学年の子どもが仲良く遊んでいる姿が増えてきました。低学年の子どもたちは、高学年のお姉さんやお兄さんに遊んでもらえることを楽しみにしているようです。
 コロナ禍のため、異学年交流などの活動を制限している中、少しだけでもこのような交流が図られることで、互いに感じることがあればいいなぁ、と思っています。



鬼ごっこをしているようです。
大きな声が外から聞こえてきます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月9日(木)

 映写会がありました!


 昨日、映写会がありました。昼休みには、図書ボランティアの方が企画した「お月様とうさぎ」。5校時には、1、2年生を対象に「星の子」を見ました。映写機をつかった映像に子どもたちは興味津々でした。また機会があれば、映写会を企画したいと思います。
 子どもたちに、このような機会を与えていただきました図書ボランティアの皆様、映写機の準備・映写していただいた高橋様に感謝申し上げます。ありがとうございました。



写真が暗くてすみません。
お子さんに感想をきいてみてください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月6日(月)

 明るいあいさつできたかな?


 今日は、青少年健全育成協議会の皆さんが相川小学校に集まっての「あいさつ運動」でした。皆さんがお揃いの黄緑色のジャンパーやベストを着ており、1年生の子どもが「緑の線みたい」と話していました。
 日ごろは、各担当場所が決まっており、その場所での「あいさつ運動」ですが、月に一度、小学校や中学校に集まります。
 今日の子どもたちのあいさつはどうだったでしょうか? 休み明けで眠そうな子どももいたかもしれませんね。ありがとうございました。


毎朝、「〇〇先生、おはようございます」と、
あいさつをする子どもがいます。
この声を聞くだけで、元気とやる気が
湧いてきます。ありがたいです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月2日(木)

 1年生 たねとりブーム??


 1年生の育てたあさがおに種ができました。1年生は「玉ねぎ」と呼びながら、毎日、あさがおを見て、種を取っています。登下校はもちろん、休み時間もつかっての種取りです。「大きな種だった」「8つも入ってた」など、いろいろな発見があるようです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 9月1日(水)

 チャレンジ発表会がありました!


 本日5校時、チャレンジ発表会がありました。夏休みに作った作品や研究などを、学級で発表しました。おうちの方も見ている中での発表でしたが、堂々と発表している子どもが多かったです。発表後の子どもたちの「ほっとした表情」が印象的でした。
 ある学年では、おうちの方に発表の感想を聞いていましたが、さすが! おうちの方は、子どもの頑張ったところに焦点を当て、感想を述べてくださっていました。ありがとうございました。

 ご多用の中、子どもたちのためにご来校いただきありがとうございました。また、本日はご都合がつかず、別の場所で応援してくださったおうちの方もありがとうございました。
 


朝晩涼しくなりました。かぜなど
ひかないよう気を付けましょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 8月30日(月)

 今日から通常どおりの学校生活です!


 今日から通常どおりの時程での学校生活となりました。3年生以上は6時間授業です。子どもたちは帰宅すると、ぐったり?! でしょうか。
 また、今日から夏休み作品展が始まりました。各教室の廊下に、各自が夏休み中に頑張った作品や研究などを展示しています。1日(水)には、チャレンジ発表会も予定しています。

 新潟日報に、4年生の「やわらぎ節」と道遊の割戸の写真が大きく掲載されていました。購読されている方はご覧ください。


各学年の廊下には力作揃いです。
ありがとうございました

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 8月27日(金)

 今日から給食! 各教室で食べました


 今日から給食が始まりました。メニューは夏野菜カレー、わかめとかんてんのサラダ、フルーツジュレでした。2学期初めが大好きなカレーで、子どもたちも大喜び! 待ちきれない様子でした。

 さて、新型コロナウイルス感染予防のため、今日から給食を各教室で食べることにしました。食べる場所は変わりましたが、準備の仕方、食事中のきまりやマナーなどは変わりません。
 初めて教室で給食を食べた感想を、ぜひ、聞いてみてください。

 早く学校の生活リズムに戻し、また、来週から元気に学校生活を送りましょう。楽しいお休みを!


黙々? と カレーを食べています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 8月26日(木)

 2学期スタート!!


 2学期がスタートしました。子どもたちは、夏休みの課題や学習道具など、大きな荷物を持って元気に登校してきました。大きな事故やけがなく、充実した夏休みを過ごしたようですね。おうちの方のおかげです。ありがとうございました。

 明日から給食も始まります。早く学校の生活リズムを取り戻し、実り多き2学期になるよう、私たち教職員も指導・支援していきます。 2学期もご協力をよろしくお願いいたします。



始業式は放送で行いました。
話を静かに聞き、表彰時には温かい
拍手が聞こえました。
うれしい瞬間でした。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月21日(水)

 1学期73日間が終了しました!


 本日で、第1学期73日間が終了しました。77名の子ども一人一人、成長のスピードは違いますが着実に成長した1学期になりました。おうちの方々には、日々、お子さんに励ましの言葉を掛けていただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。

 明日からは、35日間の長い夏休みになります。けがや事故に気を付けて、充実した夏休みをお過ごしください。
 8月26日(木)第2学期始業式には、たくさんの思い出をもって登校することを楽しみに待っています。



6羽のつばめのひなも
7月8日(木)に巣立ちました!
子どもたちだけでなく、いろいろな
ものが成長(生長)していますね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月20日(火)

給食最終日 ラッキー人参デー! ラッキーな人は?


 今日は給食最終日でした。メニューは、7種類の豆カレーライス、海藻サラダ、牛乳、セレクトデザート(いちごタルトかみかんゼリー)でした。各学年のカレーの食缶には、星形の人参が3つずつ入っているそうです。ラッキーな人参を手にした人(食べた人)は誰でしょう。きっといいことがありそうですね。

 いよいよ明日21日(水)は第1学期終業式です。明日も元気に登校することを願っています。明日の下校は10時45分頃です。よろしくお願いいたします。


相川学校給食センターのみなさん、
1学期間、おいしい給食を
ありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月19日(月)

やっぱり! ひまわりの花はお陽様にむかって咲く!


 今朝、登校した3年生が興奮気味に教えてくれました。先週までは花が咲いていませんでしたが、この土・日曜日で咲いたようです。ひまわりの背は、子どもたちを超しています。これからさらに伸び? きれいに咲くことでしょう。夏休み中にも時々ホームページを更新し、お知らせする予定です。

 今日、明日と給食後、放課です。交通事故には十分注意をしてください。また、暑いですので熱中症にも十分注意しましょう。学校でも、子どもへは話をしていますが、おうちでも声を掛けていただければありがたいです。
 


写真の角度が悪くすみません。
1年生のアサガオも咲き始めました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月16日(金)

   分団子ども会で振り返りと夏休みの過ごし方


 本日の3校時、分団子ども会を行いました。会には、分団幹事の保護者の方にもお越しいただきました。子ども会では、今学期の登下校についての反省や、夏休み中のきまりや危険箇所の確認、分団での行事連絡などがありました。
 今年度は、35日間の夏休みです。事故や大きなけがなどなく、楽しい充実した夏休みになることを願っています。

 さぁ、来週の22日(木)から夏休みです! 登校する日は、あと3日です。楽しい休日を!


ご多用の中、お越しいただいた
保護者の皆様、ありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月15日(木)

     衣装を着て「やわらぎ節」の練習


 本日の5校時、地域の指導者をお招きし、4年生が「やわらぎ節」の練習をしました。それも衣装を着て! 初めて衣装を着て演じたためか、緊張をしていたようですが、指導者の方からは「元気があっていい!」「大将がどっしりしていていい!」とお褒めの言葉をいただきました。

 明日16日(金)から給食後放課になります。学校でも交通安全や家での過ごし方について話をしましたが、ご家庭でも一声掛けていただけるとありがたいです。
 暑い日が続いています。おうちの方も熱中症などにはお気を付けください。



指導者の方と一緒に記念撮影。
ご指導ありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月13日(火)

      今日と木曜日は「期末大そうじ」です


 今日13日と15日(木)は「期末大そうじ」です。1学期お世話になった教室等のそうじを、いつも以上に念入りに行いました。時間もいつもより10分延長しています。子どもたちは、いつもはできない窓わくや桟、手すりの下などを一生懸命拭いていました。いつもはできないところなので汚れも多く、ぞうきんがすぐに黒くなりました。そして、その黒いぞうきんを見てきれいになっていることを実感した子どもたちは、さらに一生懸命頑張っていました。
 今年度は、21日(水)が第1学期終業式です。翌日から35日間の長い夏休みです。



子どもたちは、いつも以上に?!
張り切ってそうじをしていました。
きれいになると、気持ちがいい
ですね。みなさん、ありがとう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月12日(月)

  「地域王」in相川 地域王の大会がありました!


 昨日、「地域王」というカードゲームの相川大会が行われました。この「地域王」は、佐渡の地名や特産物などがカードになっており、佐渡の学習にもつかえるようなカードゲームです。私たち職員はルールなどもわかりませんが、子どもは自分たちでゲームのやり方を理解し、楽しんでいる様子が見られます。
 昨日の大会には十数名の参加者がいました。当校からも3名が参加し、一人が相川チャンピオンに輝きました。12月12日(日)には、佐渡全域を対象にした大会が開催されるそうです。

 昨日からの大雨で、川や用水路などの水かさが増しています。子どもへは近付かない、見に行かないなどの話をしました。ご家庭でも、ひと声かけていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。


カードにポイントがあり、高ポイント
のカードを集めること、また、SADO
マニアなどといった役? を作ること
など、いろいろなことを考えながら行う
ゲームのようです。チャンピオンの
お子さんは、「昨日は頭をつかって
疲れた」と言っていました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月8日(木)

    昨日は「七夕」でした!


 ある教室をのぞくと、七夕飾りがありました。もちろん願い事も貼られていました。また、違う学年では、学級だよりに願い事が掲載されるようです。願い事がかなうといいですね。

 さて、本日、出張から戻って、日課になっているつばめの巣を見ると、なんと空っぽに! 朝は、巣からはみ出さんばかりの6羽のひなを確認したばかりなのに…。急に寂しい気持ちになりました。
 きっと、「大空を飛べますように」と願ったのでしょう。また、来年を楽しみにしています。元気でね!



写真が逆光で見えにくいのですが、
右の写真には織り姫と彦星が。

明日9日は、学習参観です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月5日(月)

    夏バテに ご注意を!


 先週の給食の時間、相川学校給食センターの臼杵先生から「夏バテ」にかかわるお話がありました。暑くなると、冷たいジュースやアイスクリームなどを、これまで以上に摂るようになります。つまり、砂糖をたくさん摂ってしまうのです。そうなると、ごはんをしっかりと食べられなくなり、すぐ疲れる体になってしまいます(夏バテ)。
 そこで、大切なことは、ビタミンBを摂ることです。ビタミンBは、エネルギー代謝を助ける働きがあります。脂質やタンパク質だけ摂取してもビタミンBが不足していると体内の代謝はスムーズに行われないそうです。ちなみに、ビタミンBの食品は、豚肉や卵、牛乳などです。
 糖分を取り過ぎず、夏の暑さに負けない元気な体をつくりましょう。

 先週は、暑い日が続いたため、教室内のクーラーをつけました。今日は、あいにくのお天気です。プールにも入れず…。


1学期の給食回数もあとわずかに
なりました。今月は、新メニューの
登場や、給食最終日にセレクト
デザートなど楽しみも多いようです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 7月2日(金)

    5年生 行ってきました! 自然体験教室


 昨日から今日の午前中まで、5年生は、潮津の里で、自然体験活動を行いました。昼食のカレー作りから始まり、水鉄砲作り、夕食のそば作り、キャンプファイヤーにナイトハイクと、盛りだくさんの活動でした。暑い1日でしたが、体調を崩すことなく楽しく充実した一日を過ごしました。疲れた? 子どもたちは、夜も早めに寝たようです。
 カレー作り、ナイトハイクのお手伝いをしていただいたおうちの方々、大変ありがとうございました。



ごはんが固い、そばが太いなど
キャンプあるあるはありましたが、
自分たちで作った料理は
おいしかったようで、完食して
いました。中にはカレーを4杯食べ…

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 6月30日(水)

    6年生 頑張っていました!


 本日5校時、職員研修で6年生算数の授業を参観しました。「小数と分数の計算」の学習です。授業の初めに、復習問題を解くところから始まりました。そして、本時の問題、小数+分数が出されると、それぞれがこれまでの問題との違いを声に出し始めました。担任がそのつぶやきを拾いながら授業が進んでいきます。その中で、ペアで話したり、グループで話し合ったりと、協力しながら問題を解いていきました。
 周りの人とかかわりながら問題を解決する様子、ノートのきれいさ、自分の感じたこと、考えたことのつぶやきなど、日頃の6年生の学習に対する頑張りを見ることができました。

 明日から明後日まで、5年生の自然体験教室です。よい天気になり、たくさんの学び、思い出ができるといいですね。
 


子どもたちが、自分の疑問を
つぶやきながら、ペアやグループで
課題を解決していました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月28日(月)その2

    「宵乃舞」 相川小学校バージョン


 6月4日(金)に参加をする予定だった「宵乃舞」でしたが、天候が悪く、気温も低かったため参加をしませんでした。
 そこで、本日、これまでの練習の成果を披露しようと、「宵乃舞」相川小学校バージョンを行いました。参加予定だったお子さんのおうちの方には案内をしていましたが、他の学年には案内をしていませんでした。
 おうちの方をはじめ他学年の子どもたちの前で「相川音頭」を踊った子どもたちはどんな気持ちだったでしょう。日差しが熱い中でしたが、校舎の周りを頑張って踊りました。指導者の方からは、「120点」「最高の出来でした」など、たくさん褒めていただきました。
 最後になりましたが、これまで御指導くださった指導者の皆様、本日のために鼓や三味線の演奏をしてくださった皆様、着付けのお手伝いをしてくださったおうちの方、見に来てくださったおうちの方、おうちや職場などで応援してくださったおうちの方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。



4日以降、練習をしていませんで
したし、浴衣に草履と、踊りにく
かったかもしれません。
しかし、子どもたちは立派に
踊っていました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月28日(月)

       行ってきまぁ〜す!


 先週金曜日、2年生は佐和田、小木方面へ、1年生は佐渡金山へ校外学習に出掛けました。
 2年生は、佐和田にあるスーパーでおやつを買い、新潟交通でバスなどを見せていただきました。また、小木地区の「たたこう館」で太鼓体験をしました。
 1年生は、地元佐渡金山へ行きました。この学習は、生活科「まちたんけん」の一つです。きっと、いろいろな発見や気付きがあったことでしょう。
 いろいろ準備してくださったおうちの方、ありがとうございました。

 せみの声が聞こえました。せみの声を聞くと、なぜかワクワク、ドキドキしてきます。もうすぐ7月です。そして、夏休みです!



2年生は、お弁当をもっての
校外学習でした。おうちの方が
作ったお弁当はおいしかった
ことでしょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月25日(金)

    お・か・し・ふ・や・せ???


 子どもたちの心の声ではありません。実は、水泳授業のルールです。
 
さない・けない・ゃべらない・ざけない・くそくを守る・んせいの話を聞く、のはじめの一文字をつなぎました。
 今日は、風がありプールから上がると、「寒い」と感じる子どももいたかもしれません。しかし、子どもたちは、2年ぶりの水泳授業を存分に楽しんでいました。
 久しぶりの水泳で、子どもは疲れていることと思います。寝る時刻が早いかもしれませんね。

 月曜日、子どもたちに会えることを楽しみにしています。



今日は、水泳授業の他、校外学習に
出掛けた学年がありました。
その様子は、また来週、お伝えします。
よいお休みをお過ごしくださ
い。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月24日(木)

    「ほうらいや〜」「ほうらいや〜」


 職員室にいると、4年生の「ほうらいや〜」「ほうらいや〜」とやわらぎ節を歌う声が聞こえてきます。4年生は、現在、総合的な学習の時間に、「やわらぎ節」について学習をすすめています。
 代々、4年生が学習をしているようで、先輩方の「やわらぎ節」を見ているためか、堂々と歌う姿が印象に残りました。伝統文化である「やわらぎ節」を発信できる場がきっとあることでしょう。それまでに、さらに磨きをかけてほしいですね。

 本日予定していた水泳授業ですが、気温が低いため中止しました。


頑張っている様子を見に行ったら、
「人に見られると今まで以上に
頑張れる」「音が合ったような気が
する」などの感想が聞かれました。
毎日、見に行きますね(笑)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月23日(水)

    準備が整いました


 明日から水泳の授業が始まります。3年生以上は2年ぶりの授業です。1・2年生にとっては初めての授業です(保育園や幼稚園のときに水遊びはしたかもしれませんが)。
 プールに入るには、気温が少し低いかな、といった感じですが、明日、気温が上がることを期待しています。水に慣れないうちは冷たく感じたり、疲れたりします。子どもたちの様子を見ながら授業を進めていく予定です。
 引き続き、おうちの方には、毎朝の検温、健康観察などをお願いするとともに、加えて、水泳カードのご記入もお願いします。朝のお忙しい時間ですが、よろしくお願いいたします。



プールは、先週満水になり、
水温は高くなっています。
あとは気温だけ。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月22日(火)

    金山の学習をしました


 25日(金)に、1年生が金山へ見学に行きます。そこで、今日は、地域の方をお招きして金山について学習をしました。授業はクイズから始まりました。子どもたちは元気に手を挙げ、発表しました。
 佐渡の地図を広げ、「みなさんの住んでいる相川はどこ?」と聞かれ、相川の位置を教えていただきました。また、実物の鉱石や小判のレプリカなどにも触れさせていただき、25日の事前学習はバッチリ?! です。
 ぜひ、25日の夜は、金山の中に何があったか、気になるものがあったかなどを聞いてみてください。


自作の金山や、実物などを持って
来ていただき、子どもたちは
とても興味を持ちました。
ありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月21日(月)

    1学期も残りひと月となりました


 早いもので1学期も残り1か月となりました。7月21日(水)は1学期終業式です。
 先週は、ご多用の中、個別懇談会にお越しいただきありがとうございました。短い時間でしたが、有意義な時間となりました。

 今日は、青少年健全育成協議会の皆様が相川中学校に集まり、あいさつ運動をしてくださいました。明るいあいさつが飛び交う相川地区を目指し、相川小学校も取り組んでいきたいと思います。


何度かお知らせしています。
つばめの続報です。先週末から、
2羽のつばめが巣を行ったり
来たりしています。
もしかして、ひな誕生?

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月17日(木)

    なかよし宣言とよいこと金山


 学校だよりにも書いていましたが、今月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。相川小学校では、上記タイトルの取組を行っています。
 今日の給食中に、放送委員から「よいこと金山」に書かれている内容の紹介がありました。全校の前でよさを紹介された子も、紹介した子も、自分の名前を呼ばれ、少しうれしそうな表情が印象的でした。現在、金山が隠れるほどの小判が貼られています。明日は、どのお子さんのどんなよさが紹介されるのか、今から楽しみです。

 この活動をとおして、自己理解や他者理解がすすむこと、そして、より温かい雰囲気の学校になることを目指します。
 ご家庭でも、今まで気付かなかったお子さんのよさを探してみてください。


左の写真は、各学年の「なかよし宣言」
です。学級全員で決めました。
めあてを意識しながら、
楽しい学校生活を送って
ほしいですね。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月16日(水)

   図書ボランティアの方から読み聞かせ


 本日昼休み、図書ボランティアの4名の方から、『ジャックと豆の木』の紙芝居を読んでいただきました。子どもたちが知っているお話でしたが、声色を変えて読んでくださる紙芝居を、子どもたちは食い入るように見ていました。とても楽しい時間になりました。

 また、紙芝居の後は、折り紙でカエルの作り方を教えていただき、子どもたちも喜んで作っていました。作ったカエルは、図書室に飾ります。子どもたちが作ったカエルにつられて、そろそろ梅雨入り? でしょうか。


昨年度はできなかった活動です。
今年度、活動を再開できてよかった
です。ありがとうございます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月14日(月)

   野菜をたべると どんないいことが…


 先週、2年生は、相川学校給食センター栄養士の臼杵先生から、野菜について教えていただきました。生活科で、野菜を育てている2年生です。野菜を食べると、どんないいことがあるのかを知ることで、野菜により興味をもつかもしれません。野菜が苦手な子どももいるかもしれませんが、少しずつ食べられるようになるといいですね。

 生活科で育てている野菜も大きくなり、収穫できた野菜もあったようです。「どうやって食べたか教えてね」と伝えました。報告を楽しみにしています。


子どもも楽しそうに学習をしていました。
ぜひ、おうちでも話題にしてください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月10日(木)

    昼休みの一コマ


 暑い? 日が続いています。子どもたちは、暑さも何のその。休み時間は、時間いっぱい元気に遊んでいます(昨日も書きましたね)。
 昼休み、グラウンドを見ると、5年生と1年生が助け鬼をしていました。1年生が、「鬼はいやだぁ〜」「鬼やりた〜い」などなど、それぞれのやりたいことを言っています。5年生はどうやってこの状況を上手にまとめるか、とても興味をもちました。
 すぐに、助け鬼が始まった様子を見ると、上手に役割を決めて遊んだのでしょう。体育館でも上学年と下学年が遊んでいる様子を見ます。心温まる光景ですね。


統率力や折り合いの付け方など、
遊びの中でいろいろなことを
学んでいるのでしょう。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月9日(水)
    日々、成長しています

 よい天候が続いています。体育の授業や休み時間の後、汗だくの子どもが多くなりました。水筒が活躍? する季節です。汗ふきタオルも必要になるかもしれませんね。

 この天候のよさからか、4月に植えた植物、野菜が大きくなっています。毎日、観察していると、その成長は見えにくいものですが、確実に大きく成長しています。
 子どもの成長も一緒です。いつも一緒にいると気付かないかもしれませんが、4月に比べたら大きく成長しています。お子さんと一緒に成長を振り返ってみては…。



夏にはきれいな花や、おいしい野菜が
できることを願っています。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月7日(月)

    家庭学習強調週間が始まっています

 
 6月に入り、はや1週間が過ぎました。子どもたちは、少しお疲れ気味? の月曜日の朝でした。しかし、日中になればいつもの元気を取り戻し、楽しく遊ぶ姿が見られました。
 さて、ご案内のとおり、3日(木)から家庭学習強調週間が始まりました。児童玄関には、各自が取り組んだ自主学習が掲示されています。他の人はどんな自主学習をしているのか、参考になりますね。

 おうちの方には、お子さんへの声がけ等、ご協力をいただきありがとうございます。感謝申し上げます。


家庭学習強調週間期間
6月3日(木)〜9日(水)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月4日(金)

       あいにくの雨ですが…

 
 昨日までの天気とはうって変わってあいにくの雨模様。それでも子どもたちは、それぞれの方法で登校してきました。風邪などひかないことを祈っています。

 さて、雨の日の登校には傘が必需品です。子どもは登校すると、校舎に入る前に傘の水を切ってから校舎に入ります。一人や二人ではありません。ほぼ全員です。
 「先生に教えてもらったの?」と訊くと、「みんなやっているから」の答えが返ってきました。きっと、先輩たちのやっている様子を見て続いてきた振る舞いなのでしょう。

 当たり前のことなのかもしれませんが、子どもの姿を見て、私も気を付けようと思いました。


明日、明後日とお休みです。
おうちでエネルギーを蓄えて、
月曜日、子どもたちが元気に登校
するのを待っています!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月3日(木)

    あさがおは いつ さくかな?

 
 先週、1年生があさがおの種を植えました。次の日から毎朝の日課は水やりです。変化はまだまだないようですが、毎日、水やりをしながら変わった様子がないか観察しています。いつになったら芽がでるかな? いつになったら花がさくかな? 今から楽しみです。

 おうちの方も、時々お子さんに、「あさがおは どう?」と聞いてみてください。



1年生はあさがお、2年生は野菜、
3年生はひまわりとホウセンカ。
朝の水道周りは大賑わい?!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 6月1日(火)

   2年ぶりの水泳授業に向けて

 
 今日から6月です。子どもたちも元気に登校しました。うれしいことに、今日の欠席はゼロ。運動会疲れ? もなく元気に1日を過ごしました。おうちの方のおかげです。ありがとうございます。

 本日、5・6校時に、5、6年生がプール清掃をしました。
2年ぶりの水泳授業に向け、2年分の汚れを一生懸命落としてくれました。ありがとうございました。

 水泳授業は、感染対策を十分講じた上で、実施します。



お天気もよく気持ちよさそう? に
清掃をしていました。
5・6年生のみなさん ありがとう!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月29日(土)
    応援ありがとうございました!
 
 本日、1時間遅れでしたが運動会を行いました。子どもたちの願いが通じたのか、雨が降ることもなく予定どおり競技や応援を行うことができました。
 ご家族のみなさまの応援のおかげで、子どもたちも思う存分、力を発揮することができました。ありがとうございました。以下、結果です。
 競技の部  赤組 559点  白組 553点
 応援の部  赤組 372点  白組 376点


子どもたちは、競技や応援、
係の仕事(5・6年生)と頑張りました!!
さすが、相川っ子!!





★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月27日(木)

    心癒されるお花

 
 本日6校時、4・5・6年生のクラブ活動がありました。写真は、「お茶・お花クラブ」の作品です。職員玄関や廊下、ランチルームなどに飾りました。素敵なお花を見て、心が癒されます。
 他にも、「遊び・探検クラブ」「室内スポーツクラブ」「書道クラブ」「版画クラブ」「囲碁・将棋クラブ」があります。「室内スポーツクラブ以外は、地域の方に講師をお願いし教えていただいています。


ランチルームに飾られたお花です。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月26日(水)
 
    「さどっこ画廊」に代表児童が出演!

 
 佐渡テレビの「ニュースアイランド」内の「さどっこ画廊」に相川小学校の代表児童が出演しますのでお知らせします。

5月26日(水)17:30〜 相川小2年生、3年生
6月 2日(水)17:30〜 相川小学校4年生、
               5年生、6年生
再放送は同日の20時〜、21時〜、22時〜
      翌日の 6時〜、 7時〜、10時〜、
           正午〜
     日曜日の10時〜(月〜金までの内容をすべて)

 なお、紹介された絵は、昨年度の作品のため、今回の放送に1年生の出演はありません。



月曜日に紹介したつばめの巣。
2日間で修復したようです。しかし、
肝心のつばめがいない?!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月25日(火)
    佐渡産食材をつかった本日の給食
 
 私が小学生のころ、「学校の楽しみは何ですか?」と聞かれたら、迷わず「給食」と答えました。もしかしたら、今でもそうかもしれません?!
 今日は、佐渡産食材が多くつかわれた給食でしたので紹介します(右写真)。両津・和木で養殖された銀鮭、金井地区で採れたたけのこ、真野地区、赤泊地区で栽培された越後姫です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。


毎月、栄養士さんが様々な工夫をし
献立を考え、調理員の皆さんが
心を込めて調理してくださっています。
おいしい給食をありがとうございます。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月24日(月)

    ショック! つばめの巣が…

 
 4月28日(水)から、相川小学校につばめがやってきて、以前の巣があるところに巣作りをしていました。そして、5月12日(水)ころから卵を温めていました。もうすぐ雛が生まれるかな? と思った今日。残念なことに巣が壊れていました。原因はわかりません。今も、つばめが巣の修復作業をしています。
 また見守りたいと思います。


 本日、子どもたちが元気に登校しました。お休み中、エネルギーがたくさんたまったようです。ありがとうございました。


前は、2日ほどで巣が完成しましたが、
今回はどうでしょうか? 
頑張れ! つばめ!!


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月21日(金)

    シンプルで楽しい 玉入れ!

 
 連日の運動会ネタですみません。3校時、1〜3年生合同で、「玉入れ」の練習をしました。子どもたちは軍手をし、決められた場所からかごをめがけて投げます。
 昔? からある競技ですが、簡単で盛り上がります。子どもたちも大喜び! 自然に応援の声も出ていました。
 
 明日、明後日と、おうちでエネルギーをため、月曜日、学校で会えることを楽しみに待っています。


運動会まであと1週間です。
いつもお子さんの体調管理を
ありがとうございます。
今後もお願いいたします。
どうか晴れますように!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月20日(木)

    休み時間もつかって練習!

 
 2校時の休み時間、応援歌を歌う声が聞こえました。教室を回ってみると、休み時間を返上し自主練習をする応援団の姿が。大きな声で歌う姿と、きびきび行動する姿に感動しました。
 また、応援歌を歌いながら廊下を歩く子どもたちも多くなり、盛り上がってきたなぁ、と感じています。
 29日(土)には、晴天の下、運動会ができることを祈っています。


見てください! やる気のある背中を

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月18日(火)
 
    運動会に向け全校練習

 
 2校時、全校で運動会練習を行いました。内容は、開・閉会式、応援練習です。礼の仕方、お話をする人の方を向く、そして、お話をよく聞くなどの学習をしました。
 このことは、運動会だけでなく日常でも大切なことですね。学校行事「だから」きちんとではなく、学校行事「でも」きちんとできるように、日々を大切にしていきます。


肌寒く感じたのは私だけ?
子どもたちは元気です!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月17日(月)
    日々、成長!!
 
 右の写真は、1年生の給食準備の様子です。始業式の次の日から、自分たちで配膳をしていた1年生です。
 入学してからひと月あまり、盛り付ける手際もよくなり、配膳にかかる時間も短くなりました。日々、成長し続ける子どもたち。これからも楽しみです。


献立は、ごはん、あさりのみそ汁、
いりどうふ、たくあんのカレマヨサラダ、
牛乳でした。ごちそうさまでした。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月14日(金)

    マーチング練習!

 
 6校時、4・5・6年生が運動会で披露するマーチングの練習がありました。今年度初めて全体で練習をしましたが、バッチリ揃っていました。そのため、2回の演奏で終了しました。運動会当日に向け、これから何回か練習をしていきます。当日をお楽しみに。
 近隣の地域の皆様、お騒がせして申し訳ございませんでした。


下校をする下級生も立ち止まり、
あこがれのまなざしで先輩の演奏を
見ていました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月13日(木)その2

    歯科検診で 花マル?!

 
 本日、歯科検診がありました。給食の時間に、養護教諭から歯科検診での歯科医さんの話がありました。
 歯科医さんや歯科衛生士さんから静かにスムーズに検診ができました、といったお話があったそうです。
 花マルまでもらいました。その後、自然に拍手が起きました。


この足型の上で静かに待っていました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月13日(木)その1
    「読み聞かせ」がありました!
 
 昨日の朝学習、4年生は図書館事務から「読み聞かせ」をしてもらいました。静かに聞き入っていました。
 図書室にはたくさんの本があります。本をたくさん読んで、心豊かに育ってほしいです。


教室内に、落ち着いた空気が
流れていました。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月12日(水)
   運動会に向け盛り上がってきました!
 
 運動会スローガンが掲示されました。先日、代表委員会があり、6年生の考えたスローガンに決まりました。
 『つかみとれ! 仲間とともに優勝を!!』
  1年生から6年生まで、仲間とともに優勝目指して頑張りましょう。応援しています。


写真ではわかりにくいのですが、
グラデーションの字もあり
とてもきれいな仕上がりです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月11日(火)
    相川のまちを調べる!
 
 今日、3年生が、社会の「まちのようす」という学習で、商店街を調べてきました。車の多い通りでしたが、安全に気を付けて学習をしてきました。声を掛けていただいた地域の皆様、ありがとうございました。


時には1列、時には2列と、
車や人の通りを見ながら歩きました。
先頭の子が旗で指示を
出していたようです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月10日(月)
    おいしい野菜を育てよう!
 
 先週7日(金)に、2年生が野菜を植えるために畑づくりをしました。初めてくわをつかった子どもたちもいたようです。JAの方に指導をいただきながら頑張って畑らしくなりました。
 おいしい野菜になるよう、これからお世話を頑張ります。


野菜は、今日の市で買ってきました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月7日(金)
 
   今日から応援練習が始まりました!

 
 29日(土)の運動会に向け、応援練習が始まりました。初めは声が小さかったのですが、だんだん声が出るようになりました。
 当日が楽しみです。おうちでも応援をお願いします。
 今後も、新型コロナウイルス感染症予防に努めながら練習等を行っていきます。


頑張っている姿を見ると応援
したくなりますね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 5月6日(木)

 連休明け元気に登校しました 

 5連休明けでしたが、子どもたちは元気に登校しました。登校する子どもに、
 「眠くない?」
 と聞くと、
 「眠くない」
 と答える子どもが多かったです。
 連休中も規則正しい生活ができましたね。
おうちの方のご協力に感謝申し上げます。



明るいあいさつに元気をもらいました。



直線上に配置